会長あいさつ
ご父母の皆様には、日頃より後援会の活動にご支援、ご協力を賜わり心より感謝申し上げます。
東北工業大学後援会は、本学に学ぶ学生のご父母を会員として、昭和60年4月に発足しました。当後援会は、大学の興隆発展に寄与し、会員相互の連携を図ることを目的としております。
後援会発足以来、春に開催する総会、秋の大学見学会、父母懇談会の開催他、様々な事業に取り組んで参りました。特に、最重要施策として取り組んできた父母懇談会は、ご父母にとって関心の深いご子女の学生生活や学業成績、さらに将来の就職問題等について、教員と直接話し合える場として、これまで毎年実施しております。
これらの事業を通して、ご子女方がより充実した学生生活を過ごされることを切に願ってやみません。ご父母、学生、大学のために多くの施策を実施し、満足度の高いサービスの提供を心掛けておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
後援会の紹介
後援会の主な事業を、いくつかご紹介させていただきます。
1. ご父母対象事業
<父母懇談会>
大学と家庭との連絡活動として、仙台会場2カ所(八木山キャンパス・長町キャンパス)、東北5県と新潟県の計8会場で父母懇談会を実施しております。
父母懇談会では、ご子女の所属学科教員との個人面談を行っています。学業のことは勿論、授業への出席状況、就職対策、課外活動等について、直接教員からアドバイスを聞くチャンスであり、参加したご父母からは大変好評をいただいております。
その他、就職関連、今どきの学生の現状と課題など、専門の講師による講演会も実施します。
<大学見学会>
10月の大学祭時に、ご父母対象の大学見学会を実施しております。日頃の学生の活動の様子や成果を見ることができ、宮城県外からも多くのご父母にご来場いただいております。
2. 学生対象事業
<貸与奨学金>
歴代のご父母から委託されてきた特別積立金の使途の一方策として、平成12年度から東北工業大学後援会貸与奨学金制度が制定され、4年次に在籍し、経済的事由により就学が困難な学生に対して後援会が銀行と提携して奨学金を貸与しております。
<100円カレーデー>
食事を摂らない学生や栄養の偏り等で体調を崩してしまう学生の健康改善と経済支援策として、学業に専念できる状態を維持することを目的として、大学が実施する100 円カレーデー(昼食)の経費を援助しております。
<就職支援>
就職活動時に活用する就職の手引の作成や支援講座・模擬テスト等の経費の一部援助を行っております。
<課外活動支援>
クラブ活動の用具類等の援助を行っております。また、令和5年度課外活動優秀者表彰において、団体表彰(5団体)及び個人受賞者(27名)に対し副賞を贈呈しました。
その他後援会が取り組む事業については、当Webサイト「事業計画」にて詳しくご紹介致しております。ご高覧頂ければ幸いです。
歴代会長名簿
歴代会長
-
初 代 会 長 高橋 久育 氏 [1985(昭和60)年4月5日就任]
-
第2代会長 大泉 忠夫 氏 [1997(平成9)年4月7日就任]
-
第3代会長 齋 精一 氏 [2003(平成15)年4月7日就任]
-
第4代会長 小泉 昭一 氏 [2013(平成25)年4月3日就任]
-
第5代会長 小鹿 信弘 氏 [2019(平成31)年4月3日就任]
役員名簿
会長
-
小鹿 信弘
環境情報工学科
副会長
-
佐藤 育朗
環境エネルギー 学科
-
髙橋 健一
経営コミュニケーション学科
-
伊藤 克利
生活デザイン学科
会計担当理事
-
丹野 喜昭
安全安心生活デザイン学科
理事
-
小野寺 正美
都市マネジメント学科
-
堀 豊
生活デザイン学科
-
安倍 恵子
電気電子工学科
-
富谷 加奈子
産業デザイン学科
-
青木 強
環境応用化学科
-
佐々木 直美
経営コミュニケーション学科
青森県支部長
-
八戸 認
環境情報工学科
秋田県支部長
-
佐々木 雅章
生活デザイン学科
岩手県支部長
-
福士 光則
情報通信工学科
山形県支部長
-
加藤 元康
情報通信工学科
福島県支部長
-
嶺岸 由紀彦
都市マネジメント学科
新潟県支部長
-
大竹 章夫
都市マネジメント学科
監事
-
齋藤 麻希
電気電子工学科
-
遠藤 拓
建築学科
※記載学科名は子女在籍時の学科名
組織概要
東北工業大学後援会規約
第1条 本会は、東北工業大学後援会と称し、事務局を東北工業大学事務局学生サポートオフィス(教務学生課)内に置く。
2 本会は必要に応じて、地方に支部をおくことができる。ただし、支部運営規則は各支部ごとにきめる。
3 事務局の運営細則は、別に定める。
第2条 本会は、大学の興隆発展に寄与し、会員相互の連帯をはかることを目的とする。
第3条 本会は、前条の目的を達成するため、必要な事業を行う。
第4条 本会は、次の会員をもって組織する。
1 正 会 員 本学学生の父母
2 賛助会員 本会の趣旨に賛同し協力される者。
(注)賛助会員とは、卒業生の父母、卒業生、教職員、その他賛同する個人または団体をいう。
第5条 本会の役員は次のとおりとする。
会 長 1名
副会長 3名
理 事 若干名(支部長含む)
うち、1名は会計担当とする。
監 事 2名
第6条 会長は、会務を統括する。
副会長は、会長を補佐し、会長事故あるときはその職務を代理する。
理事は、理事会において重要な会務を審議し、業務を処理する。
監事は、本会会計の監査にあたり、総会において報告する。
第7条 会長、副会長は、総会において選任する。
理事および監事は会長が指名し、総会の承認をうける。
第8条 本会に顧問をおく。
顧問は、理事会の承認を得て、会長が委嘱する。
顧問は、会長の諮問に応じ意見を述べることができる。
第9条 役員の任期は、1年とする。ただし、再任を妨げない。
第10条 本会の会議は、総会および理事会とする。
第11条 総会は年1回会長が招集する。ただし会長が必要と認めたときは、臨時に総会を開くことができる。
2 理事会は、必要のつど会長が招集する。
第12条 本会の総会および理事会の議決は、出席者の過半数の同意をもって決する。
ただし、規約の改正は、出席会員の3分の2以上の同意を得なければならない。
第13条 本会の経費は、会費および寄付金その他収入をもってあてる。
2 各支部の運営経費は本会から交付する。ただし、運営経費の交付基準は別に定める。
第14条 本会の会費は、次のとおりとし、毎年一括納入する。
正 会 員 年額 14,000円
賛助会員 年額 4,000円
第15条 会計年度は、毎年3月1日に始まり翌年2月末日に終わる。
附則
本規約は、昭和60年4月5日より実施する。
本規約は、平成3年4月6日から改正施行する。
本規約は、平成5年4月6日から改正施行する。
本規約は、平成10年4月6日から改正施行する。
本規約は、平成16年4月6日から改正施行する。
本規約は、平成19年4月3日から改正施行する。
東北工業大学後援会事務局運営細則
1.事務局長は、大学事務局長とし、事務局を統括する。
2.委員は、大学事務局次長・財務課長・大学企画室長・入試広報課長・キャリアサポート課長・長町校舎事務長・地域連携センター事務長・研究支援センター事務長・情報サービスセンター事務長・教務学生課長(兼務)図書館事務長とする。
3.後援会事務の主管は、教務学生課があたる。
令和6年度後援会事務局
役職名 大学役職名 担当
事務局長 大学事務局長
事務局員 大学事務局次長
事務局員 財務課長
事務局員 大学企画室長 山形県
事務局員 入試広報課長 青森県
事務局員 キャリアサポート課長 秋田県
事務局員 長町校舎事務長 福島県
事務局員 地域連携センター事務長 新潟県
事務局員 情報サービスセンター事務長 岩手県
事務局員 研究支援センター事務長 本部
事務局員 教務学生課長(兼務)図書館事務長 本部
以上11名
アクセスマップ
東北工業大学後援会 事務局所在地
八木山キャンパス
〒982-8577 宮城県仙台市太白区八木山香澄町35-1